Plus Cabin Session
-五人の建築家たち-

2023年6月24日(土)・25日(日) 10時から17時
久留米石橋文化センター1F 市民ギャラリー

  • 石橋文化センター駐車場ご利用の方は、駐車サービス券を発行いたします。
入場無料

ワンランク上の住まいづくりに
必要なこと!

自分の思い描いた以上の家を建てる「建築家との家造り」。
一番大切なのは、自分と感性や相性、フィーリングの合う建築家と出会うことです。
それは、作品集を見るだけではたどり着くことはできません。
多くの建築家と実際に会って、話をすることが大事になります。
多くの建築家と話すことができる「Plus Cabin Session」。
この機会においでください。

参加建築家の紹介
―建築家と直接話せる相談会開催―
谷口 遵
建築デザイン工房
近影
住宅を設計する、とは住む人自身がどんな生活を望んでいるのかを自ら探し出すことです。僕らはその手伝いをし、言葉に実際の形を与え、家として機能させます。ですから僕らのつくる家に決まった形やテイストはありません。家はそこに住む人のもの。人が家に望むものは実にさまざまです。

冨岡 繁
トミオカアーキテクトオフィス
近影
工事の完了は決して家の完成ではないと思います。
住宅は住まい手が家に関わっていくことで完成していくものだと考えています。
いや、いい家というのはいつになっても完成しない家なのかもしれません。
建築家の仕事はその建物と建て主との関係がよりよいものになるような仕組みを
考える事なのではないでしょうか。

森 敬幸
森敬幸一級建築士事務所
近影
「斬新、新しい、かっこいい」ではなく「心地よい」すまいをつくっていきたいです。

施主の価値観や個性を尊重した誠実な家づくりには自信があります。

追伸:僕の顔写真は猫と一緒に写ってますけど。。。

深田 晋
深田環境建築デザイン
近影
私たちは、お施主様の夢を叶えるお手伝いをしています。
建物を建てるその時々に於いて、どうしたらその夢に近づけられるか。
どうしたらその夢を手に入れられるか。
いや、もっと良い提案は無いか。
そういうことを考えて設計をしています。
お施主様の夢が息づき、私たちのデザインが冴える。
そういう建物作りのお手伝いをしています。

新田 崇博
class archi
近影
私は家をつくる行為をただハコをつくる行為ではないと考えています。
そこに住む家族の暮らしをつくる事であり、家族がゆっくりと時の流れを
共有できる居場所を大事につくっていきたいと考えています。

「Plus Cabin Session」でできること

Plus Cabin Session -プラスキャビンセッション- は、建築家との出会いの場です。
「建築家との家づくり」で大切なのは、建築家と感性や相性、フィーリングが合うかです。
そのため、できるだけ多くの建築家とコミュニケーションすることは、素晴らしい家づくりの第一歩になります。
建築家の手掛けた作例の写真やパネルなども多く展示しています。
まずは、お気軽にお越しいただき、見学してみてはいかがですか?

参加建築家との無料相談会開催

日ごろお悩みの建築に関する諸問題や疑問点について、多くの難題を解決してきた建築家が、実例をもとにお答えします。

建築家はお客様のご要望をお聞きし、お客様の考えに沿ったプラン提案を行います。建築予定地の敷地要件、費用をはじめ、建築基準法や法令にも沿った内容で計画をご提案いたします。
具体的なイメージが決まっていない方も、一度建築家に会って気軽にお話ししてみては如何でしょうか。
予算面やスケジュールなどの具体的なご相談もお受けいたします。

資金計画相談

ファイナンシャルプランナーとの
資金計画相談

・資金計画全般について
・建築後の税金、不動産取得税、固定資産税
・建築するタイミング
・金利は固定と変動どちらが得なのか
・一般的な自己資金の妥当金額について
・収入と住宅ローンのバランス..など

建築資金の借り方、返済方法や税金やローン、自己資金 についてなど、お客様一人ひとりのライフプランに沿った資金計画を一緒に考えます。
ぜひお気軽にご相談ください。

ご相談例

日ごろお悩みの建築に関する諸問題や疑問点について、多くの難題を解決してきた建築家が、実例をもとにお答えします。

  • 大規模なリフォーム計画
  • 建築家が考える医院・診療所の併用住宅
  • プライバシーを大切にした二世帯住宅
  • 土地購入に関する不安の解消
  • 狭小敷地、変形敷地での建築計画
  • ガレージハウスなど、趣味を楽しむマイホーム
  • そのほか